【共通テスト対策】フクフクちゃんの公共(現代社会)・倫理・政治・経済

共通テスト 現代社会 政治経済 倫理 倫政 時事問題 試験対策

【知っ得】囚人のジレンマ④囚人のジレンマ・・・選択が無限に繰り返されるとしたら

最後に、「東京書籍」「公共」の教科書に、さらに新しい視点から「囚人のジレンマ」を扱ったものがあることを紹介しておきたい。 これまでの「囚人のジレンマ」は、「一回限りの場面」を想定していた。その場合、自分の利益を優先してしまい、「非協力」の戦…

「公共+倫理」試作問題を解いてみて感じた3つのこと

今回の試作問題の倫理は、あくまで「試作」問題で、ミスもあったり、掘り下げが不足していた部分もあったりした。本番ではさらに練られた良問を期待したいが、以下3点だけ感想を。 ・やはり知識の習得は不可欠。ひとつ気になったのが、やや細かい知識が要求…

「倫理」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その3

大問の三つ目(大問第5問)は、5問。環境・医療・心理といった倫理的課題にかかわる問題であった。 第1問 読解力問題 「与えられた行政資料から「通常の行動様式の発言」という概念が独自の意味付けがなされている点などを読み取り,動物への配慮の上で重要な…

「倫理」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その2

大問の二つ目(大問第4問)は、日本思想に関する5問。いずれも易しい問題であった。 第1問 常識的判断 「伊藤仁斎の孔子観を通して,伊藤仁斎の儒学思想について理解しているかを問うとともに,源流思想と日本思想のつながりや,古代儒学,朱子学,古学の本質…

「倫理」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その1

受験生の多くは、「公共」+「政治・経済」タイプを選ぶのではないかと思われる。しかし、+「倫理」の受験生もいるはず。そういうマイノリティに寄り添うのもフクフクちゃんの使命。「倫理」の問題の解説に取り組む。 「倫理」は75点分で大問は4つある。 問…

「多数決を疑え」問題

1 過去問から 2021年の「現代社会」 「公共サンプル問題」 2 多数決のパラドックス ①コンドルセのパラドックス ②ボルダ・ルール ③コンドルセの批判 ⑤オストロゴロスキーのパラドックス ⑥中位投票者定理 ⑦「1票の格差」その1 ⑧「1票の格差」その2 ⑨全会一…

「公共+政治・経済」試作問題を解いてみて感じた9つのこと

知識の難化はない。教科書レヴェルの事項をインプットしておきたい。結局差がつくのは知識問題。ただし、これまで出題されてきた正誤問題で「気づく」力があるかどうか、また、さらに追加で必要な知識を「補充」していく必要もある。 読解力論理的思考力は以…

「政治・経済」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる そ4の(2) 

最後の大問 第6問の後半3題についても資料読取りを求めている。 「シリア難民に関する資料」「主な先進国の難民認定率と難民認定数を示す資料」がそれである。そして、「最後は日本での移民・難民の期限を定めない受け入れについて、生徒が討論し,提言を行…

「政治・経済」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その4の(1)

最後の大問第6問は、「グローバル化する国際社会の諸課題を探究する活動を通して,人の移動に関わって生じている問題の解決策を,人間社会の普遍的な価値に基づいて構想するために必要な思考や判断ができるかを確認する」という趣旨の問題。 「ヨーロッパに…

「政治・経済」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その3

大問第5問は、「現代日本における政治・経済の諸課題を探究する活動を通して,資料から適切に情報を読み取る技能や,他者と協働して問題解決をしたりするために必要な論理的思考が身に付いているかを確認する設問である。」という趣旨問題。 「日本経済の変…

「政治・経済」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その2の(2)

問4 経済学者についての知識が問われた問題 「代表的な経済学者の資本主義経済についての主張と,現代的な諸論点とを関連付けて理解しているかを問う。」という趣旨の問題。 「物価の安定を重視し,政策当局は通貨量を一定の率で供給すべきと主張した」のは…

「政治・経済」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その2の(1)

大問第4問は、「現代日本及びグローバル化する国際社会における経済の仕組み・システムの特質を考察したり,それに関わる諸問題の解決策について構想したりできるかを問う設問である。」という趣旨の問題。25点分の「公共」にはなかった経済の問題が加味され…

「政治・経済」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その1の(2)

第3問目の後半 fukuchanstudy.hatenablog.com 問4 戦後の国際紛争の知識問題 「国連安全保障理事会での拒否権行使の状況に関する資料の読み取りを通じて,拒否権行使の理由を東西冷戦の影響や結果と関連付けて考察できるかを問う。」という趣旨の問題。 「…

「政治・経済」試作問題(2021年3月発表)を解いてみる その1の(1)

おそらく受験生の多くは、「公共」+「政治・経済」タイプを選ぶのではないかと思われる。この点については、後に改めて検討・確認することとして、とりあえず、75点分もある「政治・経済」と「倫理」、それぞれを垣間見ておこう。 まず、「政治・経済」から…

共通テスト「公民」に向けて 2024年6月

「現代社会」or「倫理・政経」から、「公共+政経」or「公共+倫理」となった。 ただし浪人生は2025年入試においては、経過措置で、「現代社会」「倫理・政経」「政経」「倫理」での問題で受験するとのこと。 現役生は分からないかも知れないが、難関大学が…

「公共」試作問題(2021年3月発表)解説 その2の(2)

fukuchanstudy.hatenablog.com 「地理総合/歴史総合」との組み合わせの「公共」(50点分)、もう一つの大問は「経済」分野を少しばかり取り込んだ問題であった。試作問題「公共」唯一の経済問題が小問3と4。 第3問 問1 思考力問題 「会話文からロードプライ…

「公共」試作問題(2021年3月発表)解説 その2の(1)

fukuchanstudy.hatenablog.com 「公共」の試作問題、「地理総合/歴史総合」との組み合わせの「公共」は大問4つで50点分の問題が提示された。 うち二つの大問は、前回みた「政治・経済」、「倫理」との組み合わせの「公共」と同じ問題。では、それ以外の大問…

「公共」試作問題(2021年3月発表)解説 その1

2021年のサンプル問題に続いて、大学入試センターは2022年11月に「試作問題」を公表している。 「公共」は「政治・経済」や「倫理」、あるいは「地理総合、歴史総合」との組み合わせで60分。「政治・経済」と「倫理」との組み合わせの「公共」は大問2つ(小問…

「公共」サンプル問題(2021年3月発表)解説 その2

fukuchanstudy.hatenablog.com ③「SDGs」にかかわる問題 大問3は沢山の資料を参照しながら解く問題である。今回は、日本の政治に対して批判的な眼差しをもって放った「やや」気概ある問題もあり、ぜひ、若者以外も、問題に向き合っていただきたい。 問1 資料…

「公共」サンプル問題(2021年3月発表)解説 その1

まずは敵を知ろう。自分の都合の良い時に問題にチャレンジして、以下の解説を読んでほしい。※問題は、「大学入試センター」のサイトにある。 サンプル問題は3年も前に発表されたもの。大問3問で、 ①「食品ロス」にかかわる問題、 ②「模擬国会」にかかわる問…

久しぶりの投稿です・・・教科「公共」について

随分とご無沙汰してしまった。病気ではなく、仕事に没頭していたからである。 「人権に関する新たな視座」について整理して、「大人」の学び直しに伴走しようとしていたからである。 ロールズやアーレントなどにも触れながら、「共生社会実現のための9つの助…

【2024年】政治・経済の共通テスト 過去の出題分析と出題予想

先日、「現代社会」をアップしました。 fukuchanstudy.hatenablog.com 第2弾は「政治・経済」です。 「需要と供給の曲線」や「判例」を使用した読解力・思考力が問われる問題など毎年出題されるものもあれば、年によって大きく取り上げられるか、全く触れら…

【2024年】現社の共通テスト 過去の出題分析と出題予想

受験生の皆さんへ2024年公民科の「予想」を順次掲載していきます。 過去3年間の出題状況を踏まえつつ、今回狙われそうな分野を指摘したものです。 部分的には当たってはいるものの、大方は期待を裏切ってしまった昨年度の予測も並行して掲載しています。 な…

【今日の時事問題】なぜ、人手不足なのか?

前回のコラムで、働く女性と高齢者が増えてきたことに触れた。 fukuchanstudy.hatenablog.com そのため、少子高齢化という大きなうねりは続くものの、就業者数はここ5年間は横ばいではあるが、「10年のスパンでみると微増している」ことに触れた。 ところが…

【今日の時事問題】格差の実相 その6の3

fukuchanstudy.hatenablog.com fukuchanstudy.hatenablog.com 先生、いよいよ。失業率の「罠」ですね。 君、なかなか厳しいツッコミをするな。ワナワナと震えちまいそうなプレッシャーを感じるな・・・ 先生、そういうのって、親父ギャグって言うんですよ。 …

【今日の時事問題】格差の実相 その6の2

fukuchanstudy.hatenablog.com 先生、仕切り直しです。非正規の人って、何%なんですか? おっと、早速来たね。大雑把に言っておよそ4割かな。 えっ、そんなに多いんですか? そうか、 多いと感じるんだね。男性は2割程度だけど、女性が5割を超えているんだな…

【今日の時事問題】格差の実相 その6

先生、前回、「若者が・・・」と言っていましたが。「若者」の就業状況はそんなに悪化しているのですか? fukuchanstudy.hatenablog.com いや、悪化という訳ではない。実は、近年はむしろ持ち直してきているんだ。で、「若者」、ここでは15歳から24歳までと…

【今日の時事問題】格差の実相 その5

※以下の文章を読んで、最後の「 」の部分、どんな会話が展開されたか考えてみてください。 先生、前回の「母子世帯」の家計状況、ショックでした。 fukuchanstudy.hatenablog.com そうだね。同じ子育て家庭でも、夫婦二人で育てている世帯とでは、経済的に大…

【今日の時事問題】格差の実相 その4

日本の世帯構成 「ひとり親と未婚の子のみの世帯」 「ひとり親世帯」の経済状況 貧困率の推移 日本の世帯構成 これまで「世帯」単位での所得の状況を見てきたが、国民生活基礎調査によると、2022年6月現在の日本では、総世帯数は5431万、日本の人口は承知の…

【今日の時事問題】格差の実相 その3

世帯は、世帯主の年齢や、単独世帯か否か等で、所得状況は様々な違いがある。 今回は、まず、世帯主の「年齢」に着目して、「世代」ごとの課題にも触れて みたい。 以下が、年齢階級別の状況である。 まず、どこに注目する? とりあえずは、山型になっている…