【共通テスト対策】フクフクちゃんの現代社会・倫理・政治・経済

共通テスト 現代社会 政治経済 倫理 倫政 時事問題 試験対策

「三つで括って覚える政治」 ⑪国際政治の展開と現状

第二次世界大戦が終結して80年近く経ってきた。一気に覚えるのは無理がある。1989年を境にして、冷戦期と冷戦後の「二つに大きく分けて」整理・インプットする学習方法を勧める。 冷戦期 3つの危機 ※上記の時のアメリカ大統領 米ソ中のトライアングル関係 初…

「三つで括って覚える政治」 ⑩国際社会と国際法・国際連合

①国際法の意味合い ②国連の組織概要と、国際司法裁判所、国際刑事裁判所の機能と課題も深く問われる ③安全保障委員会の機能(機能不全)と課題が最重要、PKO、NGOも視野に入れておく必要あり 国際法 国際法 条約の手続き 三つのステップ 条約 3つのタイプ 国…

「三つで括って覚える政治」 ⑨選挙制度

18歳選挙権ということで、今後もしっかりと問われるはず。 ①選挙制度自体はかなり複雑になったが、しっかりと理解しておこう。差がつく。 ②選挙運動・選挙違反 ③投票にかかわる問題、どれも気が抜けない。 民主的な選挙の原則 1+3 三つの選挙制度 現行選…

「三つで括って覚える政治」 ⑧政党・圧力団体・マスメディア

この三つとも案外「深く」問われる。求められる知識量は少ないが、特に現社の問題が手強いので、問題演習が必要。 政党・圧力団体・マスメディア 政党 世界の政党 ※日本の政党 政党の歴史的類型 現代日本の政党政治 重要な転換点3つ 政治活動に関連した重要…

「三つで括って覚える政治」 ⑦地方自治

①首長の「再議」がくり返し問われている ②「直接請求」の手続きが超頻出 ③地方分権の推進→事務の再編と財政の変化が問われだした ※出題される時は一気に3題~5題ということもあり。山場の一つ。 地方自治 三つの理念 首長と議会 直接請求権 住民が請求できる…

「三つで括って覚える政治」 ⑥三権分立

①三権、それぞれ1問ずつは出題されると心しておこう。 ②三権間の均衡が頻出。 ③裁判所、特に「最高裁の判決」問題の頻度が極めて高い。 三権分立 三権分立 その1 ※ちょっとした例外 三権分立 その2 国民主権と三権 国会 三つの国会 国会の主な権能 3+1 …

「三つで括って覚える政治」 ⑤基本的人権

①「実質的平等」を図るための具体例を判断する問題が繰り返し出題されている。②最高裁の人権に関わる「違憲判決」例が頻出③外国人の人権保障も繰り返し出題 ※今後、民法上の契約等の問題が確実に毎年出題されるようになるはず 基本的人権 三つの自由権 精神…

【今日の時事問題】「安保関連3文書」改定の「閣議決定」について

時の流れは止まってくれない。 共通テストに向けて、予想問題などのアップに追われて、時事問題コラムが止まってしまった。しかし、この間も、時の流れは止まってくれない。いや、それどころか、私の時計が止まっていた昨年末、国民不在のままの「大転換」が…

【2023共通テスト】倫政(倫理分野)の総括(解説と分析)

今年度は現社の倫理までで終わってしまい、倫政の倫理分野をカバーできなかった。 せめて、試験問題の解説と分析だけはしておきたい。なお、今後は倫理分野も充実させていく計画である。 問題は下記リンクなどから入手してほしい www.47news.jp mainichi.jp …

【2023共通テスト】倫理の総括(解説と分析)

問題は下記リンクなどから入手してほしい。 www.47news.jp mainichi.jp 当ブログでは、今年度は倫理までカバーできなかった。せめて、試験問題の解説と分析だけはしておきたい。なお、今後は倫理分野も充実させていく計画である。 1 4つの宗教の理解度を確…

【2023共通テスト】政経の総括(解説と分析)

問題は下記リンクなどから入手してほしい。 www.47news.jp mainichi.jp 残念ながら、安保理や憲法改正、社会保障なども出なかった。しかし、政治経済の場合、倫政の倍の問題量があるので、需要と供給の問題や、カーボンゼロやサプライチェーンという言葉の問…

【2023共通テスト】現社の総括(解説と分析)

問題は下記リンクなどから入手してほしい。 www.47news.jp mainichi.jp 残念ながら、安保理や憲法改正あたりの出題を期待したが出題されなかった。労働・消費者、国際政治や基地問題なども出なかった。また社会保障も、相対的貧困に関する資料・読解問題は出…

【2023共通テスト】倫政(政治分野)の総括(解説と分析)

倫政を予想した者としての総括倫政のうち、「政経分野」のみ取り急ぎ解説をする。問題は下記リンクなどから入手してほしい。政治分野は第5問題(140ページ)~。 www.47news.jp mainichi.jp 残念ながら、安保理や憲法改正、社会保障なども出なかった。部分…

2023共通テストを終えて

受験生の皆さん、お疲れ様でした。 実力は出し切れましたか? 少し休んで、結果を踏まえながら、次の段階へ。2次で逆転もあり得ます。諦めずにチャレンジを。 このブログはここでひと休憩。ただし時事問題は継続していきます。 ただ、追試試験を受ける受験生…

受験生の皆さんへ

受験生の皆さんへ ここのところアクセスがものすごく増加し、驚いています。 でも、もう前日です。ゆったりと再確認程度とし、早めに床に入りましょう。 そして、寝入る前に、家族や支援者に心のなかで感謝しましょう。 明日、共通テストを受けられることが…

【最後のお守り】出たら差がつくポイント3つ(内外価格差・ローレンツ曲線・需要供給曲線)

最後のお守りとして、出たら差がつく3つ 明日から再び学校での最終チェックとなるだろう。今から新たなことに取り組む必要はない。 自分なりに、これまでストックしてきたメモや付箋を確認するぐらいかな。 私からは、これまでブログにあげていたもののうち…

【15分で最終チェック】政治・経済・社会分野の重要トピック+50選

今一度直前に再確認。その最後。 プラス50題、これで最後です 。15分時間をください。前回の180題で止めようかと思ったが、気になるところがいくつか出てきたので、もう少しだけ補足。 fukuchanstudy.hatenablog.com 「人間の安全保障」等、前回触れそびれた…

共通テスト「公民」 解法の鉄則まとめ

いよいよ時は近づいてきた。できる限りの準備はしてきはず。前日はゆったりと。以下、最終確認として、解法の鉄則をまとめておく。 ○虫の目で一つ一つチェックし、鳥の目で俯瞰せよ 正誤問題の場合、一つ一つ論理的な「かかり関係」も意識しながら丁寧にチェ…

【直前チェック】政治・経済・社会分野の重要トピック180選

基本的なものに、やや発展的なものや間違えやすいものを加味、「出題されそうなもの」をセレクト。特に、「変化」のあった、時事的なものは要注意。★が時事的なもの。否定文は誤りが多い・・・とは言え、正しい否定文もある。それも加味した。いずれも正しい…

【2023年】現社・倫政の共通テスト 過去の出題分析と出題予想

2023年 共通テストの出題予想 ひとまず過去3年分の出題を分析し、2023年出題されそうな分野を予想した。 無論、あくまで予想。外れても悪しからず・・・ 現社 倫政・政経 現社 現代社会は全分野くまなく目を通しておく必要があるが、政治・経済という大きな…

この「用語」頭に入っている? 差がつく用語直前チェック

直近の総復習として、教科書や資料集の索引、あるいは資料集の「用語集」、場合によっては愛用している参考書でチェックするという方法は大変有効な学習の仕方である。教料書、資料集については、ぜひ、全員やってほしい。 ところが、場合によっては、時事問…

【速修】倫理の正誤問題 ③生命倫理

01 医療の現場におけるコミュニケーションでは、医師と患者との間に専門的な知識や情報に関する差があるので、患者の自己決定権に基づいたインフォームド・コンセントが必要である。 〇インフォームド・コンセントは「医師による説明と、患者の理解・選択…

【速修】倫理の正誤問題 ②倫理思想(4)日本思想

76 古代の日本において尊ばれた、神や他人を欺かず偽ることのない心のありようを、漢意という。 ✕「清き明き心」。漢意は国学で否定された外来思想。 77 古代の日本において見られた、自然物や自然現象すべてに精霊が宿るとする信仰を、神仏習合という。…

【速修】倫理の正誤問題 ②倫理思想(3)現代思想

42 マルクスは資本主義の下では、労働者は生産物や自分自身から疎外されると主張した。 〇マルクスは、人間の本質を「労働」に求め、本来人間は労働を通じて他者と連帯する「類的存在」であったが、資本主義社会では、労働者が労働の喜びや生きがいを奪わ…

【速修】倫理の正誤問題 ②倫理思想(2)西洋思想

18 ピコ=デラ=ミランドラは、人間中心主義(ヒューマニズム)の考え方から、人間の尊厳の根拠となる自由意志の意義を説いた。 〇ピコ・デラ・ミランドラは、「人間の尊厳について」で、人間は「自由意志」によって自分の生き方やあり方を決定できる、そこに…

【速修】倫理の正誤問題 ②倫理思想(1)源流思想

01 ソクラテスは、善などについて完全には知っていないということの自覚が、真の知識への出発点であると主張した。 〇ソクラテスは、自分が無知であることを自覚し(「無知の知」)、「問答法」で「普遍的な真理」を共に探求していこうと呼びかけた。また…

【速修】倫理の正誤問題 ①青年期

01 ルソーは、「第二の誕生」を、「生きるため」ではなく「存在するため」に生まれることであるとした。 ✕逆。存在するためは第一の誕生。 02 ルソーは、我々はいわば二度生まれ、青年期には存在するだけではなく生活するために自覚的に生まれると指摘し…

【速修】社会の正誤問題 ⑧高度情報化社会

01 いつでも、どこでも、だれでもコンピュータネットワークにつながることができるユビキタス・ネットワーク社会の実現が、政府によって目指されている。 〇ubiquitous network 「ubiquitousは」「同時にどこにでも存在する」ことを意味する英語。 02 イ…

【速修】社会の正誤問題 ⑦循環型社会

01 循環型社会形成推進基本法には、製品の生産を行う事業者が、製品が使用されて廃棄物となった後まで一定の責任を負うという考え方が盛り込まれている。 〇循環型社会形成推進基本法は2000年に制定され「 拡大生産者責任」という一般原則が導入された。こ…

【速修】社会の正誤問題 ⑥エネルギー・資源問題

01 石油や石炭など化石燃料は一次エネルギーと呼ばれるのに対し、自然界で再生される太陽光や風力などは二次エネルギーと呼ばれる。 ✕自然界から直接得られる化石燃料や水力は一次エネルギーと呼ばれ、それらから作られる電力などは二次エネルギーと呼ばれ…