【速修】-⑪国際政治・情勢
72 2001年に生じたアメリカ同時多発テロ、アメリカはこの事件の実行犯をイスラーム過激派のアルカイダと断定した。 ○9月11日民間機が国際テロ組織にハイジャックされ世界貿易センタービルに突っ込んだ史上最悪のテロ事件。今から20年前のことだから君…
55 冷戦終結後、1990年イラクのクウェート侵攻に端を発し、米欧軍を主とする多国籍軍がイラクを攻撃する湾岸戦争が生じた。 〇冷戦終結のすきをついたような侵攻であったが、それが故に国際世論の非難が強かった。なお、「イラクにおいて、フセイン政…
42 第二次オイルショックがサミット結成の契機となった ✕サミット(先進国首脳会議)は1973の第一次オイルショック後の1975年に初めて開催 フランス大統領の提案でスタート。 米英仏、西ドイツに日本、これに伊も加わって。その後カナダが加わり、さらに1998…
23 1960年は、アフリカの年とよばれるほどアフリカで多くの国が独立した。 〇1960年はアフリカの年とおぼえておこう。国際連合総会が「植民地独立付与宣言」Declaration on the Granting of Independence to Colonial Countries and Peoplesも出した。…
01 第二次大戦後、ポーランドやチェコスロバキアなど東欧世界は、ソ連の勢力下に入った。 〇独ソ戦を戦い抜いたソ連が、ドイツが支配を拡大させていた東ヨーロッパを「解放」するとともに、一方で勢力下に置いた。こうした「解放」がプーチン大統領の支配…